冬に備えて
- 2015/11/30
- 08:23

すっかり寒くなり、蓄熱暖房も使い始めたので本格的に冬の準備します。まずは庭のゴミ(剪定した枝)と杉の葉の始末から。ユンボで穴を掘って、その中で燃やしてしまいます。(街中で無いので焼却可?)勢いよく燃えると側にいて熱い!この熱を溜めておけないものでしょうか。積んであった枝と杉の葉が無くなってさっぱりです。続いてトマトの防寒対策をします。アーチ型の骨組み2本でドームを作り、ビニールを張ります。ビニール...
春を待つ草
- 2015/11/29
- 08:50

庭に降り積もった杉の葉を除去すると、いろいろな植物が顔を覗かせます。来春の準備のために芽を出しながら、ロゼットなど冬越し準備してます。ロゼットの代表格、庭の嫌われ者のたんぽぽ。すべて西洋たんぽぽです。日本たんぽぽはどこへ行った?ミントも姿勢を低くして冬を待っています。ハナビシソウは堂々と立ち上がり、このまま冬を越す強者。冬越ししたものは、暖かくなると大株に育ちます。こちらも寒さに強い矢車草。野生種...
庭掃除
- 2015/11/28
- 09:05

強風から守ってくれる屋敷森。代償は大量に降り積もる杉の葉です。庭一面杉の葉だらけ、集めてみたら大きな山が2つ出来ました。タイムの上に積もった葉は、手作業で取り除きます。グランドカバーの見栄えが良いのですが、手入れが面倒ですね。柴ワンコ達は日光浴をしています。温まってくると眠くなる。耐えきれずに撃沈。昨日のご飯は、温麺の天ぷらのせ。味玉入れるのを忘れました。肴は天ぷらと明太子、立山の冷でいただきます...
師走の準備
- 2015/11/27
- 08:15

11月も残りわずか、もう直ぐ師走になってしまいます。今朝の外気温は2度まで下がり、吐く息が白くなります。夕べ遅くまで薪ストーブを焚いていましたが、今朝の室温19度台です。そろそろ蓄熱暖房を使わないと室温が保てなくなりました。そろそろ年末の準備を始めます。まずは、我が家の必需品のお酒から。ボルドーをメインにスペインやイタリアも購入しました。これで年内は大丈夫!(秘密の倉庫に備蓄もあるし)庭も少し綺麗...
初冬の庭
- 2015/11/26
- 08:24

昨晩からの冷たい雨が降り続いています。今朝の外気温は4度台、裏山(赤城山)を見ると雪化粧してます。朝起きた時の室内は、20度ギリギリでキープしてました。そろそろ床下暖房を使わないと、快適な生活の維持が難しくなります。今朝の庭、木々に残る葉の数が日ごとに少なくなってきます。おまけに雨に濡れて寒そうですね。まだチェリーセイジが咲いています。そろそろ切り詰めて冬の支度をしてあげないといけません。夏秋に雨...
柚子ピールチョコ
- 2015/11/25
- 07:15

柚子ピールの乾燥が良い塩梅になったので、チョコレートをコーティングします。買い置きのチョコレート。最近安売りしていないので、最後の3枚になりました。ストーブの上で湯煎にかけて溶かします。薪ストーブは便利!あとはチョコレートをコートして完成。部屋が暑すぎて固まらないので、外の倉庫で冷やします。で、お味はとてもGoodです。食べ始めると止まらない。。。今ダイエット中?昨夜の肴。部屋が十分温まったので、最初...
柚子スイーツ始めました
- 2015/11/24
- 08:10

少し早いかもしれませんが、待ちきれなくなり柚子の収穫です。一番とりやすい場所の柚子をバケツ2杯。収穫後の木を見ると減っていません。あと何回収穫できるでしょう。大きく育ってくれた柚子に感謝ですね。シーズン最初の柚子なので、手堅いレシピで作ります。・柚子ピールチョコ・柚子シロップ・柚子ジャム・柚子の種を焼酎漬け(化粧水用)・柚子フレーバー水(柚子風呂用)捨てるところがない食材です。収穫した柚子は6等分...
腐葉土作り
- 2015/11/23
- 08:21

西の庭で野菜や花を作るため、腐葉土を準備しておきます。ホームセンターでも肥料を売っていますが、自分で作ってみます。山が綺麗になって、肥料ができて、懐かしい風景が見られ良いことづくめ。もしかしたらカブトムシも取れるかな?で、周りの落ち葉を集めながら少量の土をかけて踏み固めます。土を入れると早く腐葉土ができます。大きな山ができましたが、まだ落ち葉はたくさん残っています。来年後半には使えるようになるかな...
備蓄食糧
- 2015/11/22
- 08:40

昨日の肴曇りで部屋の温度が上がりません。夕方の室温は19度、かなり寒く感じます。こんな日は、早々に薪ストーブに火を入れます。ついでに臭いの出ないお酒と湯豆腐を載せておきます。背中が温かくて良い心地です。最近イワシのめざしが美味しいので再登場。八頭とサツマイモのレモン煮の芋コンビは飲みながら胃壁を保護かな?妻が帰ってくる時間なので、かぶの煮物とワインを人美します。ストーブの上で作った湯豆腐も早めに降...
新米が届きました
- 2015/11/21
- 16:31

米を妻の実家から購入しています。今年の新米を届けてくれました。30Kg x 8袋で240Kgの玄米です。災害が発生しても米だけは十分に確保できています。お土産で持ってきてくれた焼きまんじゅう。上州の名物です。甘辛い味噌ダレが美味。午前中に急ぎ清掃した庭。昨日の夕食。お好み焼きのリクエッストです。なんだか最近多いですね。サラミ・カマンベール・かぶの浅漬けを肴にハイボールをいただきます。昨日コストコで購入...