アブラナが続く
- 2016/03/31
- 07:22

毎日新鮮で美味しいアブラナ、しかも無料です。青虫になってしまうのではないかと思うほど続きます。でも、これ美味しいんですよね。おまけにお腹いっぱいになるので、ほかの肴が食べられない。少し食事が単調かな?で、昨日の肴。暖かくなり美味しさが増したスコッチのハイボールに合わせるのは菜&チーズ。コストコで買うレッドチェダーチーズが安い・美味しい。熟成が進んだシャープタイプで909gが1000円ほど。洋酒全般...
花の季節
- 2016/03/30
- 08:01

いよいよ花の季節の到来です。道を走っていると花桃の畑が見ごろを迎えています。出荷した残りなので誰も見向きませんが十分綺麗。この道を進んだ先に千本桜があります。千本桜の入り口。蕾が桜色になってますね。すぐにでも咲き出しそうな雰囲気。4月2日の桜祭り開始に間に合いそうです。祭りの準備は、着々と進んでます。駐車場の料金看板も立てて設置するだけ。普通車500円、高いような安いような微妙な料金。メイン会場の...
マルガリータ
- 2016/03/29
- 07:23

日曜日にコストコで買ってきたマルガリータ1.5L!妻が月曜日にもコストコで買い物。。。よほど気に入ったらしく追加2本、合わせて4.5Lお買い上げ。当分マルガリータには困りません。朝起きたらキッチンにシナモンベーグルも2袋置いてありました。コストコのベーグルは、米国の味と香りがします。群馬には美味しいベーグルがないので助かりますね。日本は菓子パンみたいなベーグルばかり。以前は仕方なく自分で焼いていました...
誕生日
- 2016/03/28
- 07:44

昨日は息子の誕生日。ささやかにお祝いします。喉を潤して肩準備を始めます。アルコール少なめにしたハイボール。今日のために準備したコストコのチーズケーキ。直径30cmほど、重い!今日は、表示価格の200円引きでした。準備完了したところで電話、あと10分で帰るそうです。ハーブ風味のウインナーをボイルしました。フライドポテトに鳥ハムとアボガドのサラダ。鰯の梅肉煮。コストコの安い鰯で大量に作りました。酸味でさ...
千本桜は咲いてない
- 2016/03/27
- 12:55

赤城の千本桜を偵察してきました。蕾は大きくなってきているけれど、未だ咲く気配はありませんね。蕾の先も割れていないので、あと1週間は必要でしょうか。今年の桜祭りは4/2〜の予定ですが、開花が間に合うのか微妙です。こちら満開の柴ワンコ達。そばを通ると「遊んで〜」「外に出して〜」っと目で訴えます。無視するのもかわいそうだし、その度に仕事中断です。花粉症が辛いのですが、何もしないとガーデニングの時期を逃して...
アボガドは...
- 2016/03/26
- 07:32

さて、昨日の肴。最近このブログ酒と肴ばかり、、、飲んで・食べて・ダラダラしてるだけの生活?今年は例年になく花粉症に苦しめられてます。気道が腫れ上がり苦しいし、鼻水・微熱・目の痒み・・・花粉症の皆さんの苦しみが良く分かりました。自宅の周囲は杉林、(自分の山なので文句も言えない)最悪の環境ですね。来年からは早めに病院行って対策します。ということで外作業の時間は4時間がリミット。これ以上長くなると死んで...
花桃
- 2016/03/25
- 08:12

春が近づき、標高の低い畑から順に花桃が咲き始めました。もう少しすると桃色の絨毯が広がる風景が見られます。私の住む地域には花が多く目を楽しませてくれます。今日の赤城山。2日連続で雪が降ったようです。今朝も良く冷えてます。今の赤城山のライブ映像を見ると寒そうですね〜山頂の春は、まだ遠いようです。昨日は、池の周辺整備の続きです。池にハシを掛けて斜面の除草をします。もう少し整備し易く変えないと年をとったら...
池の周囲を美しく
- 2016/03/24
- 08:16

このところ池の周囲を改良しています。・上の池は湿地にしてクレソン・セリ・座禅草・水芭蕉 (蓮も植えたけど、レンコンだったし芽がでるか不明)・池の西側に水芭蕉の畑・周囲の土を除いて岩を出し、メリハリのある景色に変更春の芽がでる前に野焼きもしてしまいます。この作業は危険なので消火用の道具を準備して少しずつ進めます。野焼き前は、小さな篠笹がたくさん生えてます。湿地側から見ると上から少しずつ燃やしていきま...
庭の山菜と花
- 2016/03/23
- 08:33

暖かくなり、ようやく色々なものが育ち始めました。食卓を賑わしてくれる山菜。買ったものは採ってから時間が経過しヨゴクなってしまいます。自分で採るか、産直で売っているものが美味しいかな。たらの芽が膨らみ2・3日で食べられるかな。最初は天ぷらでいただきたいですね。セリが急に元気に成長始めています。あと1ヶ月でしょうか。これも最初は天ぷらですね。こちらはドームの下で冬越ししたクレソン。例年より1ヶ月ほど早...
美味しい菜
- 2016/03/22
- 08:40

家の近くにあるアブラナ畑。農家が無料で開放してくれています。ただし、お一人様レジ袋1つまで。大きなレジ袋だと大家族でも食べきりませんね。採りたてのアブラナが美味しいので、ここの菜をいただいています。産直のより美味しいかもです。昨日は前日までの暖かさに比べてだいぶ寒い。終了宣言しましたが、こんな日は熱燗が美味しいですね。お酒は毎度おなじみ赤城山の辛口。熱燗にします。採ってすぐに湯がいた菜。香りと柔ら...