ローリエ収穫
- 2020/10/31
- 07:42

さあ、秋のハーブ収穫時期です。サフランは、花が咲く都度にシベを収穫葉が乾燥してきた月桂樹は一気に収穫です。とりあえず表面が濡れているので乾かしてから日陰干しにしないとね。本柚子の収穫も、そろそろかな?冬前の作業で色々と忙しくなりそうだなぁパン生地を仕込みながら飲み始めです。翌日に焼くアンパンとフランスパンの生地を冷蔵庫でゆっくり発酵させておきます。妻の肴も準備完了今日は、手羽元のネギ間を作ってみま...
またバゲット
- 2020/10/30
- 07:21

大根が順調に育ってきました。今年はたくさん食べられそうだし、割干し大根も山程作れるかな?混んできたので間引きしておきましょう。おやつは、一昨日に作った餡パン。まだ、しっとりしている!!中種法は偉大だね。天気が良いと外仕事がはかどるね。邪魔な木を片付けようとチェーンソーを出したらエンジンかかるけど刃が動かない!!大急ぎで修理です。バー先端のスプロケットが固着していたのが原因でした。556を吹き付けて...
主役はバゲット
- 2020/10/29
- 07:10

毎晩獣の声がうるさくて、、、周囲の見回りしとかないとね!庭のすぐ脇にある小さな畑。サフランが花を咲かせてる!!鹿は入り込んでいないようだね。まだ数は少ないけど、可愛い花が咲いてます。立派なシベも付いてるしね。初収穫のシベ。作っている人にしか分からない強烈な香り!市販の乾燥物よりずっと強い香りです。庭の1段下には、小型の鹿足跡こんな所まで入ってきてる、、、と、太い声とガサガサ音!大きく立派な角の男鹿...
十三夜に備えて
- 2020/10/28
- 07:20

十三夜の準備でパン焼き練習です。餡こ作るのに時間が足りないので缶詰の餡こを煮詰めて間に合わせ、、、昨日作ったアルミ天板を使って焼き上げます。軽いし広いし使いやすい!銅板も同じように加工したほうが使いやすいかな??あれれ?膨らみすぎちゃってる!思った以上に膨らんでるな〜1個パンクしちゃったし、、、では、100均のフォークを使ってお化粧です。夏毛が残って少し茶色な少し太めのウサギ、、、早く寒くなり過ぎちゃ...
アルミ天板
- 2020/10/27
- 07:16

菓子パンの大量焼きしたら広い天板が欲しくなっちゃいました。本当は、銅の天板が良いのだけれど特注板になってしまい高くて、、、まあ、アルミだって熱伝導率は鉄の3倍(銅5倍)だしね。ネットでポチった材料が届いたので早速に作ってしまいましょう。・2mm厚で30x40cmのアルミ板。・DIYの部材として持っていた3mm厚のアルミ板(30cmにカット)・3mmの皿ネジ角を削って丸くしとかないとね。ベルトサンダーを...
少し早いけど夕食
- 2020/10/26
- 07:23

午後4時、少し早いけど夕食にしちゃいましょう。買い物と庭仕事で疲れ気味、、、美味しそうなメバチマグロを売っていたので、たたきでいただきます。そろそろ終盤の大葉も付けちゃいましょう。筋の部分は、美味しくなってきたネギと炊合せです。コンニャクは手綱に切ってアゴ出汁で煮込みました。アゴ、、、旨いです。子供達が居なくなるとボリュームと品数が減っちゃってね〜見た目が寂しくなっちゃいます。せめて器だけでも華や...
娘のアパート
- 2020/10/25
- 07:05

11月から週2日だけ学校での授業が始まると娘から連絡です。しばらくアパートに行ってなかったので、妻と一緒に偵察しに行ってきました。宇都宮に向かう途中で佐野アウトレットに寄り道。相変わらず人手が少ないなぁ料理を真面目に作っているようなので砥石持参で包丁のメンテナンス。ん〜、刃がギザギザ。。。何を切ったの?「フルグラをチョコで固めて切ったら刃が潰れた!」おいおい、包丁でシリアルとかバゲットみたいな硬いも...
あんパン食べたい!
- 2020/10/24
- 07:20

美味しいアンパンを食べたい!ならば、美味しいあんこを準備しないとね。という事で小豆餡作りから。保温調理鍋で2時間ほど小豆を茹でます。広口で効率の良い鍋に移して、砂糖と塩を加え30分ほど煮詰めてサッパリ味にするために、アルミのタッパーとアルミ放熱板を準備して熱々餡を一気に冷やしてしまいます。2合の小豆で900g、、、ちょっと作り過ぎかな?中種法で仕込んでいるパン生地ベチョベチョ、、、でも、高加水のフラン...
鹿がうるさくて、、、
- 2020/10/23
- 07:21

毎晩鹿の鳴き声がうるさくてね〜〜家の近くまで来ているようなので、柴ワンコを連れて確認です。いっぱいの足跡!!どうも大型のオスが1〜2頭いるようです。小型の1〜3歳は、何頭いるのかわからないほど、、、おまけにイノシシの足跡もたくさん混ざってるしね。も〜、臭いチェックで大忙し。規模は把握できたので変えるよ〜初めての中種法で作ったパン生地あれあれと驚くほどに膨らんでくる!!で、焼き上がり。ん〜、膨らみすぎて...
さあ、掃除だ!
- 2020/10/22
- 07:32

年末を目指して大掃除開始です。まだ本格的な寒さは到来してないので何をやるにも楽だからね!最近気になっていたキッチン周りカウンタートップがくすんできたし、シンクも、、、、カウンタートップは、ランダムサンダーで一皮剥き仕上げに#5000で研磨再生!シンクをみるとシクシク、、、こちらも磨き上げて再生です。うんうん、きれいになったようですね。今回は、シンク内を磨いたままにしておこうかな。前回はヘアライン処...